山を守り、木を活かす。
昭和10年の創業以来、代々受け継いできた技術と伝統を守り続ける松葉善製材所です。
時代の変化と共に変わりゆく日本の建築業・木材業、林業を肌で感じつつ、ひたすらに山を守り、木を活かす。
そんな製材所でありたいと、日々精進を続けております。
製材日誌
製材所の日常や山林に関する情報を綴ります。
想うベンチ ーいのちの循環ー
2025年4月13日に大阪・関西万博がいよいよ開幕しますね。 その万博会場に、松葉善製材所で製材した材でつくったベンチが設置されます。 そのベンチには末口直径50㎝、大阪府産の杉の原木(...
続きを読む "想うベンチ ーいのちの循環ー"
年始のご挨拶
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 1月6日より通常操業を開始しております。 本年もより一層皆様に喜んでいただける木材を製材できるよう 従業員一同精進して参ります。 本年もどうぞよろしく...
続きを読む "年始のご挨拶"
年の瀬 年末年始休業日のお知らせ
年の瀬も迫り、今年も残りわずかとなしました。 本年も格別のご厚情を賜り心より感謝申し上げます。 誠に勝手ながら下記の日程を年末年始の休業期間とさせていただきます。 2023...
続きを読む "年の瀬 年末年始休業日のお知らせ"