松葉善製材所

製材所の紹介

松葉善製材所について

松葉善製材所は、大阪府和泉市の南部、和泉山脈の麓の父鬼町に位置し、自社山林を有した昭和10年創業の製材所です。

父鬼町は古くから林業が盛んな街として栄え、この地域の杉や桧は吉野材にも匹敵する良材として親しまれてきました。

当製材所では、主に大阪府内産・奈良県産の杉・桧などの国産材を製材しています。

既製品サイズの製材はもちろんのこと、神社仏閣・一般住宅・店舗・公共施設の建築・リフォームなど、様々なニーズに対応できる別挽材(別注材)を主として取り組んでいます。

木の性質を知り尽くした確かな技術と丁寧な仕事で、オーダーメイド感覚の製品づくりを目指しています。

松葉善製材所

製材内容

木材市場、材木店、工務店などの業者向けには構造材・造作材・羽柄材などを製材することが多く、無節材、上小節材、特一等材と各種良材を取り揃えています。
既製品サイズの木材も製材していますが、既製品では対応しにくい様々なサイズのニーズにも対応し、小ロットのオーダーメイドのご注文も可能です。

製材内容

エンドユーザー向けには、家具の部材(机の天板など)やDIY趣味のためのオーダーメイドなど、木の種類やサイズをユーザーのこだわりに合わせて加工しています。
施主様から直接こだわりの建材などのご注文をいただくこともあり、柔軟に対応しています。

製材内容

近隣の加工場と提携し、製材から製品として仕上がるまで一貫した加工も行っております。
主な加工として、プレナー加工・超仕上げ加工・本実加工・相杓り加工などを行っており、テーブル材・カウンター材・フローリング材など、仕上がった状態での納品が可能です。

送材車付帯ノコ盤
送材車付帯ノコ盤

主な設備など

送材車付帯鋸盤(台車)
大小さまざまな原木を正確に製材するために使用します。
実際にカットする鋸は機械とはいえ、原木はひとつとして同じものがありませんので、1本1本原木の状態を見て、丁寧に製材していきます。

送材車付帯ノコ盤
送材車付帯ノコ盤

自動木材乾燥機
製材後の木材を乾燥させるために使用します。
自然乾燥では通常半年程度かかる乾燥の工程を、10~14日間ほどに短縮することができます。
近年の木材流通のスピード化に伴い、早い出荷することが求められるようになり、そのニーズに対応するための自動木材乾燥機です。

自動木材乾燥機
自動木材乾燥機

木材保管場
製材後の出荷待ちの木材や在庫の木材を保管しています。
様々なサイズの在庫を保管しており、これらをオーダーのサイズに挽き直したりすることで、原木から製材するよりも短い納期に対応することができます。
既製サイズの柱材など、良く流通する在庫は傷が付かないようにシュリンクして保管してあり、急ぎの出荷に備えています。

自動木材乾燥機
自動木材乾燥機

目立て工房
帯鋸の切れ味は製材品の精度を大きく左右するため、毎日職人さんに来ていただき、帯鋸のメンテナンスである「目立て」をしていただいています。
帯鋸がよく切れるように目立てをしておかなければ、製材の精度が低下するだけではなく、帯鋸が割れるなどの危険もあるため、製材には欠かせない作業です。

自動木材乾燥機
自動木材乾燥機

自社保有林
自社で管理する保有林です。
下草刈りや枝打ちなど、手間暇を掛けて管理を続け、良い原木を育てています。

保有林
保有林

原木置き場
製材する前の原木を一時的に保管しておく場所です。
大小様々な種類の原木を取り揃えています。

保有林
保有林

スタッフ

代表:松葉 久義
松葉 英二
松葉 義朋

許可・ 認定

おおさか材認定事業者
大阪府では、持続的な森林管理の下で適正かつ計画的に生産された大阪府内産材をみなさんに安心して利用いただき、将来に渡って森林を健全な状態で維持・保全していくことを目的として「おおさか材認証制度」を実施しています。
当製材所は、『林業活動促進地区』内で生産された木材であること、合法的に伐採・生産された木材であること、認定事業者が、木材の分別管理・入出荷の管理を適切に行っていること、この3つの条件を満たす事業者として認定されています。
そのため、当事業所から供給した木材を使用して建築などを行う際には、各自治体から補助を受けることができます。
合法木材等供給事業者
林野庁では、家具の製造業者など木材・木材製品の供給者が合法性、持続可能性の証明に取り組むにあたって留意すべき事項を取りまとめた「木材・木製品の合法性、持続可能性の証明のためのガイドライン」を公表しており、当製材所は合法木材等供給事業者として認定されています。
いずもくプロジェクト
当製材所は大阪府と和泉市が連携して実施している「いずもくプロジェクト」に参加しており、和泉市産の木材の安定供給が可能です。
和泉市内産木材の利用拡大や「おおさか認証材」のPRを図るため、いずみの木による地域ブランド化を推進するため、以下のような様々な活動を行っています。
・和泉市農林業祭、森林ボランティア養成講座、横山きのみ保育園での木育イベントなどでの普及啓発活動
・おおさか泉北木材利用シンポジウム
・森林での「間伐」及び「伐採木搬出」集約化による機械化林産の推進 など